他人のクレジットカード(情報)は使わない
概要
「副業」や「簡単バイト」といった名目で、他人のクレジットカード情報を使って商品を代理購入させる詐欺が実際に発生しています。たとえ悪意がなくても、不正入手されたカードを使えば犯罪に加担したことになり、Yahoo! JAPAN IDやLINEアカウントが停止されてしまいます。一度停止されると解除はできません。「楽に稼げる」という甘い言葉には注意を。どんな理由でも、他人のクレジットカードは絶対に使わないようにしましょう。

SMSなどの代理購入依頼は、無視する

注意ポイント
他人のクレジットカード(情報)は、使わない。これがこの漫画(実話)のポイントです。
この漫画で描かれたシーンは、実際にお客様からお問い合わせがあった「副業」「アルバイト募集」をうたう代理購入詐欺の手口です。
多くの場合、その指定されたクレジットカード情報は、不正入手されたもので、購入時に利用してしまうと、犯罪に加担してしまうことになります。
LINEヤフーでは、他人のクレジットカードを利用して決済した場合、利用規約違反に該当し、また、盗用のクレジットカード(情報)を利用した決済は、法令違反になります。
なお、不正利用に加担した場合は、悪意の有無にかかわらず、利用規約に基づき利用停止となり、解除もされません。
そのため、この場合Yahoo! JAPAN IDやLINEアカウントにひもづくすべてのサービスは、利用できなくなってしまいます。
ヤフーのサービスやLINEを悪用した詐欺への注意喚起や対処方法については、以下のページをご参照ください。
楽に稼げるからと言って安易に応募すべきではありません。
どんな場合でも、他人のクレジットカード(情報)は、使わないことです。